★2012/5月号★雪の重さに耐える愛する心 ■□■□■
タロット&神智学の智恵
【色彩と生きるGolden Dawn】
素直な喜怒哀楽【ぷちタロ】 *:・°
シュタイナーの言葉 ☆彡
後記・・・ アンケート:
■□■Active Tarot Reading☆
私の誕生日が金環日食と重なりました。
白浜に行けたら、お祝いされたろうな~
|●タロット&神智学 の智恵
|【色彩と生きるGolden Dawn】
シュタイナーとの偶然とは思えない縁については、
以前にも書いたことがありますが、
それだけでは、今の自分は無いと実感しているのが・・
【Golden Dawnタロットデッキ】。
シュタイナーとGolden Dawnタロットデッキの
どちらかひとつが欠けても、自分の20年はありえない!
ホントに縁とは不思議なものだと実感しています。
今回は、このタロットカードとシュタイナーとの関連について
色彩の本質を取り上げて書いてみたいと思います。
まず、雪マガ読者にはタロット愛好家?の方も多いようですが、
このGolden Dawnを愛用している方は、ほとんどないのでは?
タロット教室でも、大抵はライダーかマルセイユでしょ。
このカードは、まったくメジャーでないところか、
正逆を読まないという特殊な使い方をするので、
そんなことも知らずに買って困ってしまうのが多い
だって、いつも正位置で見やすく出したいのだから、
裏面でちゃんと正逆がわかるようになっちゃっています
なので、横開きにするという手順もスルーして使います。
しかし、これまでメルマガの成果も全くなかったし、
一般的なスクールもそうですが、要するに・・・
使うカードが様々だったら一般的なことを教えても無駄。
迷いは、晴れることが少ないからです。
なので、難しいのを承知で
・私のやり方
・私の使うカード
で、ゼロから覚えてもらうのを始めたら、
なんとなんと、
タロット初心者も、すぐにイメージができて
自宅でも愛用して判断に使っているのです
しかも、ある程度の自信を持って、
自分の行動を決定するような使い方ができています。
このカードは、きちんと使用すれば凄くなじめます。
その理由は、驚くほどシュタイナーの書く
ゲーテの色彩論にマッチしているからだとしか思えません。
まさに、驚くほどの一致です
例えば、
皇帝や正義には….
立方体のコンクリートのような地面が描いてあり、
魔術師には…
同じくそのようなテーブルにアイテムが置いてあります。
コンクリートのようなものは、灰色で描かれています。
色彩の本質 P.29
黒も何かの本質的な色です。灰を見てください。そして黒がどこ
か灰と本質的に結びついていることをはっきりと思い浮べるため
に、灰はまったく透明でもあり得る、と考えてください。つまり
ダイヤモンドのことです。しかし灰は、黒くならず、白く透明に
なれば、ダイヤモンドに変わるのです。生命は、植物が灰になる
と、植物から追い出されます。つまり黒は生命とは異質であり、
生命に敵対的なあり方をしているのです。
上のような説明が、タロットの説明そのものになっています。
GDなら、悟性的な説明がなくても、
それが、とても無機質であるのは感受性だけで分かっちゃうし、
色彩の訴えかけてくる印象が、とても正しいのですよ。
だから、習い始めた初心者もすぐになじんでしまうのです。
すごいでしょ。
皇帝や正義は、当然、物質世界の問題を示しますから、
生命のないものを取り扱うに最適の配色として、
初心者の方の魂にも、たいへんすんなりなじみます。
あれこれ、思弁的に頭で考える必要がないから凄いの。
色彩の重要性は、色んなところで色んな風に目に付き
私達に印象を与え、無意識に感情まで揺さぶりますから、
そこが抑えてあるタロットという意味では、
本当に、占うためにあるカードといえます
観賞には地味だし、あまり美しくもないからねぇ^^;
色彩の本質 P.82
私は色彩と共に、魂の生活を営みます。私は黄色を見て喜び、赤色
を見て尊厳と真面目さを感じ、青色を見て、優しい、ほとんど泣き
出したくなるような気分になることさえできます。
非芸術的な象徴解釈をすすめているのではありません。ですから、
この色はこういう意味であり、あの色はこういう意味である、という
のではないのです。色彩が色彩そのもとのは別の何かを意味している
というのではなく、色彩と共に生きられるかどうかが問題なのです。
まさしく、ゴールデンドーンは「魂の生活」に触れるのでしょう。
皆が、上に書かれた意味そのものを、すぐに感じるから
青く塗られた女教皇から、優しさを感じ
もっと深い青が塗られた隠者を見て、時には泣けるかも。
私が、恣意的に「何を意味しているか」を説明するのでなく、
大まかな説明をしたら、「これがでたら、こういう状況になる」
という事実を、私の20年間のデータから伝えるのみなの
すると、皆が「そうなんだ~」となって、すぐ同じ出方をし
納得に至るというものです。事実が語るカードといえるかな。
色彩を体験するのに、とても適しているカードがGDであり、
そこから、自分なりの言葉を、自分の心の中から導きやすく、
タロットのこのアイテムは、こういう神秘を表す
というような先入観を忘れてしまえば、
挫折組みは、今からチェンジして習うほうが早いかも。
色彩の本質 P.80
黄色の色面は本来、周辺でぼやけようとします。本来、黄色が
周辺でほやけるのでなければ、黄色の色面を描くことはありえ
ないのです。
このような事が、なぜありえないかと何度説明しても
GDを愛用でない方には、わからないと思いますが、
けれど、初心者でさえ、それを感受性で認識できるのが凄い!
黄色の色面は….
愚者に、まさしくこの状態で描かれていますし、
黄色がたとえ一部分でも、ベタ塗りされている面はないし
魂界を忠実に示すように描かれているから、
多少、珍しい・・・、驚くような表現のカードがあっても、
全然違和感がない、もしくは馴染めるのは色彩でしょう。
■色彩と共に生きるのですd(ー.ー ) ネッ
だから、すんなり心に入っていくのでしょうね。
色彩の本質 P.29
私たちの魂は、恐ろしい黒が私たちに中に存在するとき、働きを
失います。しかし霊は花を咲かせます。霊はこの黒の中に働きか
け、その中で活動することができます。
上のような文章も、初めてきた子に「これは何色だと思う?」
と、カードの説明が一通り終わった後に尋ねてみると、
愚者のカードを射し、「こんな感じですか?」と言いました。
当然、当たっているのです
どうして分かったかといえば、「なんとなくそう思った」らしい。
説明は出来なくても、色彩の世界を生きているということよd(^_^o) ネッ
愚者は、特殊な描き方をしたゴールデンドーンのひとつですが、
子供の背後には、後光が射したような輝きが描かれていて、
彼女は、その背景を指差したのです。
黒の中で花を咲かせるのは、「光」。だから白といえますね。
色彩の秘密 P.14
私達は色彩に生き、感情によって色彩を理解します。このように
して、色彩の世界の輝きと形象のなかに生きると、内的に、魂か
ら画家になります。色彩と共に生きることを学ぶからです。
個々の色が私達に、何を語ろうとしているのかを感じ取れるよう
になります。青は心魂の輝きです。面に青を塗るとき、まわりを
濃く塗って、中央は薄く塗らないと、心が落ち着かないはずです。
黄色を塗って、黄色に何かを語らせようとするなら、中央を濃く
塗って、まわりを薄く塗ります。そのように、色そのものが要求
するのです。このことを通して、色の中に生きるものは、しだい
に私達に語りかけることになります。
神秘的な語り草で、くどくど言葉遊びをするのは大嫌いですが、
このカードで教えれば、そのような下手なアイテムに絡んだ質問はなく
それも教えていて楽ですわ~。
つまらない知識は、このカードには無用。
色彩の秘密 P.15
ある形態を光輝く白い形態として、精神の中に生きる形態を像で
あらわそうとすると、周囲にいくほど薄くなる黄色以外の色であ
らわすことは思いつきません。感じやすい魂を衣服によって表現
するには、内にむかって穏やかになる青を用いて衣服を描くほか
に方法はありません。
最初に、色彩について説明といいますか・・
色彩のイメージをお伝えすることからスタートするのですが、
その後に、大アルカナを見れば、大まかのことがわかります。
ゴールデンドーンは、占いに使用するためにあるようなカードです。
色彩の本質 P.80
ひとりの人間を描くとき、私たちは人間についての思考内容だけ
を描くことができます。しかし人間についてのその思考内容は目
に見える思考内容になっていなければなりません。それは色彩の
中で表現されねばなりません。一方、もっぱら色彩の中に生きる
場合には、どこかに黄色い色面を描いたなら、その色面が周辺で
ぼやけていなければならないのです。
どのカードの衣服も、地面も、空も無用な配色や飾りはありません
衣服を着ていない人物が多いのも特徴ですが、
衣服が何を表しているかを思えば、衣服を着ていない存在の意味も
誰に教えられずとも理解できてくると思います。
それが、シュタイナーのいう生きた思考です。
答えを教えて説明されたものよりも、最低限のことだけ知らされ
後は、自分で使ううちに成長していく思考の芽となります。
真の色彩によって性格づけられているカードです。
まさしく『黄金の夜明け』。
ネーミングもなるほどです(^o^)/
GDが初めてのタロットとなった人が、
正逆を読まないという難解な読みを楽しんでいます。
ぷちタロ講座という私のオリジナルGD講座サイトがOPENしました。
現行のカードに付け足す知識は、いっさいお教えしていませんが、
ゼロからGDに取り組むことは、何かのキッカケかもしれませんよ。
貴方の心に、黄金の夜明けが訪れるかも☆
5/21まで、ネット講座が特別価格です。
https://putitaro.the-xx.com/
●引用したシュタイナー書物
*色彩の本質/イザラ書房
*色彩の秘密/イザラ書房
■ルドルフ・シュタイナーとは■
1861-1925年。
教育学・医学・農業・建築・社会論などの分野に
業績を残した哲学博士です。
単なるカルトおじさんではなく、ヨーロッパでは
教科書にも乗るほどの人ですので、安心してお読みください。
*;*;+*+ *:*’*+
|●実践経験&素直な言葉
|<<ぷちタロ>>
これからは、マイナーなカードであろうと
その素晴らしさを、初心者の子達の成長っぷりで確認できたので
それ一本で教えていくことを決めました(^^ゞ
複雑な点があるのは、20年プロとして使用しているから
百も承知ですが、欠点が利点になることを悟った1年でした。
うんざりすることも、結構あるものですが・・・
結局は、自分で向上心を持てるか否かしかありません。
また、自分が変われる機会を探すしかありません
だって、環境が変わらなければ自分が変わることからです。
不平不満を言ってても、周囲のせいにして正当化していても
自分が成長しないなら、来年も再来年も現状が続くのを
まるで承認していることと同じですよね。
私は嫌だ シュタイナーがいうように、
今どのようにすれば、少しでも未来が明るくなるか
を試みて生きたいです。その未来は、できれば来年ならよいけれど
例え、500年後や2回生まれ変わった後だとしてもあきらめない。
今、推進している「ぷちタロ」は、目先の判断をGDにて実行する。
とても軽い占いですが、実践に使うことができるGDタロットです。
新ブログは、タロットに特化した初めてのブログになりました。
無料イベントなども6月~スタートします。
https://putitaro.the-xx.com/