クリックで発見や運アップになるお話があるかも

発想の違いをクリアする

この記事は約12分で読めます。

★2008/5月号★雪の重さに耐える愛する心 ■□■□■

タロット&神智学の智恵  ☆彡
【発想の違いをクリアする】
素直な喜怒哀楽【タロットデータによる気質】 *:・°
シュタイナーの言葉 ☆彡
後記・・・
自分の気質は、どれだと思いますか?
■□■Active Tarot Reading☆



3月に春が来たかと思っていたら、
5月になって、なんとも寒い日が続いてませんか?
私なんて3枚重ねで着ています。
コタツをもう一度出すか出すまいか思案中かな。

|●タロット&神智学 の智恵
|【発想の違いをクリアする】

突然ですが・・・・ 誰かの考えを聞いて
何であんな考え方するんやろう」と不思議なことない?
ふとしたことで ”なんでなんやろう” と
その発想がとても不思議だったり、意味不明だったり。
誰かと考えが衝突したときや恋愛相手や友達など
周囲との考えに大きなズレがでることありますよね。

そんなことで嫌な思いをしたり不愉快になるなど
どうしようもないと思いがちだったことが、
シュタイナー実践をするようになってから、ふと
自分が正しいと意固地になりそうなときに、
相手も自分と同じくらい正しいと確信してるとしたら
 その行き違いは、どういうことなのか・・
」て思ってん。

そんな時に参考になったのが…

人間の四つの気質 P.40

私たちの思考のニュアンスは、通常思われているよりも、ずっと
深いところに由来するということを、明らかにしておかなくては
なりません。他人に意見を押しつけるのは、自分の感情の衝動な
のです。しばしば論理的な根拠は飾りでしかなく、感情と思考習
慣の仮面でしかないのです。

という文章。
自分からすれば、全くもって相手がオカシイんですが
相手にとっては、私の方がオカシいわけで・・・。
お互い論理的根拠よりも、上のように考えれば
なんだか自分にもシックリくるんですよね、これが(^_^;)

人間の四つの気質 P.39

人間は通常、自分の思考が事実に即しておらず、大部分が思考習
慣の結果なのだということを知りません。
堅実で善良な根拠であっても、その根拠によって、誰かを納得さ
せることは容易ではありません。人間生活をよく知らない人々を
説得しようとして、しばしば無駄に終わります。そのような人々
は、物事の根拠をまったく洞察しないからです。例えば、物質の
みを見ることに慣れている人は、その思考習慣に固着するのです。
今日では、人々の主張を導いているのは根拠ではありません。根
拠の背後に、身につけた思考習慣があり、その思考習慣が感情、
完成全体に影響を与えます。そのような人々が根拠を述べるとき
は、自分の感情と感性のまえに、習慣的思考という仮面を被せて
います。「願望が思考の父である」というだけではありません。
感情と思考習慣」が思考の両親になっているのです。人間生活を
よく知っている者は、人が論理的根拠によって納得することがい
かに少ないかを知っています。論理的根拠よりもずっと深いもの
が、心魂のなかで決定権を持っているのです。

そう。自分が経験した一部のことを一面的に見て、
自分が経験したんだから」とか感情移入して考えれば
それをもっとも正しい意見だと思っちゃうと思うんですたらーっ
でも相手にも相手の経験や部分的な知識があるわけで
平行線になりますもんねぇ(^_^;)
それをどう考えていくかで人間関係の楽しさが変わります!

そういや!
日曜日にサンデープロジェクトテレビジョンが20周年スペシャルで
土井さん(元社会党党首)、中曽根さん(元総理)、
不破さん(元共産党委員長)が、どのようにして
国会議員になる流れになったのかをやってたのだけど
それぞれの視点を見るという意味で興味深かったわ(^^)

17歳の前に、マルクスに出会って共産党に入った不破さん。
土井さんは、大学で憲法の勉強をしていたときに、
突然、電話がかかってきて国政にでる決意をするようにと
押し付けられ、固辞していたが、
ただ逃げているだけでは女がすたると決意したらしい。
また、官僚として交渉していたときに
誰も言うことをきいてくれなくて、
国民を背景にした国会議員でないと駄目だと思った中曽根さん。

まぁ、それぞれにそれぞれの考えがあり、経験もあり
政党も違うし、憲法に対する考え方も違う。。。
良いと思うことや、目指す方向も人それぞれやん?

そういう考え方の違いが、どこから来るのかについて
悩み相談の仕事や運命と共に考えてきて丁度思っててんよ(^.^)
正しいと確信しているからその考えをするのでなく
 生まれつきの性質に従っているとしか思えない
』って風に。
それを益々確信するようになってきて、自分に対しても
ちょっと待てよ” って思えるようになれたのが良かった。

多分、社会って、それぞれが自分の思う道を進んで
そこから多様な経験を積む大勢の複雑な人生で成り立っている。
運命共同体やと思いません? そう思うと、人生の意味や
なんで嫌な思いや違う考えに悩まされたりしながら生きるのか
とかが….. 違った視点で見え始めるんですよ(^o^) 

星と人間 P.171

それぞれの世界観の正しさを洞察できたから、人間は感覚論者や
唯物論者や、唯霊論者や神秘主義になるのではありません。精神
十二宮の一つから、精神的・心魂的な影響を受けるように定めら
れているのです。精神十二宮は、種々の世界観がどのように発生
するかを解明します。また、なぜ人間が、世界観の違いゆえに争
うのかが解明されます。私たちの周囲に見出される精神十二宮を
とおして、人間の思考が形成されます。

そんな所から考えはじめると、とても面白くない?ラッキー
端から、違いがあるべくして生まれてくるんですもん。

….私の仕事『タロット』に四大元素ってあるねんね。
それがシュタイナー的のいう「気質」と一致するんですが、
聖杯、棒、剣、金貨という象徴で表されている魂の基調は、
人それぞれ、当人ではどうしようもない考えの型や
外見上の違いにまでオモシロイほどハッキリ現れています。

本当にそれが定められているとしたらば、
自分自身の謎、自分から見た他者の謎。。。
それらは
『ぶつかるより理解するのが最も楽』
という結論になりますよd(^-^)ネ!
じゃぁ、どうすればエエのん?? といえば暗記とイメージ。

人間の四つの気質 P.43

一般論として、「人間の最大の謎は人間自身だ」と言えるのです
が、具体的な個々人との出会いにおいても、「どの人間も他の人
々にとっては謎であり、また大抵の場合、自分自身にとっても謎
である」と私たちは感じます。
人間個人個人の内面は、いかに異なっていることでしょう。
「人間の数と同じだけの謎がある」ということは、きょうの講義
のテーマである「気質」を考察すれば、よくわかります。人間の
気質の基本的なタイプの中に、人々の多様性、差異が見られます。

元々ある、多様性と差異ですが….
シュタイナーは、このように分類し
擬人論、有神論、直感主義、自然主義、グノーシス、論理主義、
主意主義、経験論、神秘主義、先験論、オカルト主義、唯物論
などなど、星と人間の中で、23の世界観を示しています。

それに、加えて魂の基調となる「気質」が加わり、
同じ論理主義でも、表現方法や興味の対象が違い
芸術的なアプローチになったり、知的好奇心に向いたり様々。

それでも魂の基調が同じだと、理解できるから不思議。

何故そう言ったのか、本心はどうなのか
未知の出来事でも、なんとなく気持ちは分かったり、
細かな主義主張は違っても、分かるから不思議ですYES!
逆に、頭で分かっても気持ちがわからない場合も
気質の違いにあるんから、おもしろいですよ^m^

ちょっと俗物的ですが
■シュタイナー引用は『』に、タロットデータは「」で
 簡単な差異をあげてみますと…….

『胆汁質:自我を押しとおそうとする。』
「あわせているように見えるが我が強く利口」
「頼りにできる印象で社交的。」
「ガッチリして筋肉質に見える南国系」

『多血質:むら気が見られる。』
「自由人で、気が変わりやすい。」
「すらっとして色白・痩せ型。多少、変わってる」

『粘液質:他のことはなるがままにまかせる』
「超マイペースで、好むことにだけ関る性質」
「ぽっちゃりか、丸顔系で愛嬌があり憎めない」

『憂鬱質:内面的に陰鬱になりやすい。』
「型にはまった考えをしやすい。」
「痩せてる場合も太ってる場合もあるが、知的で地味」
….などがありますが、
これは、今日明日で『見分け&対応』するのが難しいですが、
毎月のタロットによる運勢に参加していれば体得できます。
理由は、そうすれば実際に周囲にいる人物を元に覚えるから
現実に対応することも通して経験として分かるんでしょうグッド

それぞれの基調をもとに行動を起すから
ムカつくことぶーがあった場合の反応も….
胆汁質=丁寧語の諭す口調で反撃
多血質=痛いところをつく辛辣な口撃
粘液質=だんまりに逃げる捨て台詞
憂鬱質=自分の感情をぶつけまくって批判
・・・・・という感じで身近で見れるんですねぇ(笑)。

さて ↓

星と人間 P.190 

一つの世界観が正しいのではありません。23の世界観があります。
どの世界観も一面的なものにとどまると、人を真理に導けません。
真理に到達するためには、さまざまな世界観を、自分の中で経験
しなければなりません。

結局、平和に過ごすには……
自分が正しいとか、相手が正しいとか、そういう考えでなく
良い考え方をその都度補い合い学習し合って、皆でひとつ!
みたいなのがベストということなんですね。(^^)

喜怒哀楽の表現の仕方や感じ方自体がそもそも違うと知り
同じ環境で育っても、同じ物を見ても感じ方が違うと思えば
自然の流れで、相互理解が難しい場合もクリアできるよね。
そう自覚すればするほど、見分けがつくようになり、
検討もつかない発想をする相手にも
「なるほど」と思える理解が見出せるのは魂の進化です。

怒りや不快になるより、関心が湧く方が楽しいしね(*^_^*)

人間は、遺伝により無機質に生まれたものでなく、
過去から続く存在として『決定した考え方や習慣』があり
その習慣は、なにも現世から来るものだけじゃない
っと思ってみたら、見え方が変わるかもよ。

人間の四つの気質 P.45

生命のない鉱物、水晶を見てみましょう。水晶は規則的な形態を
有しています。崩壊するとき、水晶は形態を残しません。その水
晶の形態から、新しい水晶は何もえません。
 鉱物界から植物界に上昇しましょう。そうすると植物は、鉱物
と同じ法則から発生するものではないことが明らかになります。
植物は、植物から発生します。形態が保持され、他の植物に移っ
ていきます。
 動物界に進みましょう。そうすると、種の進化が行われている
のが見出されます。19世紀最大の成果は、種の進化を発見したこ
とです。ある形態から別の形態が出現するだけではありません。
動物の胎児が母の胎内で、祖先たちが経てきた進化段階を繰り返
します。動物には、種の進化があるのです。
 人間においては、種の進化、属の進化だけがあるのではありま
せん。個人の進化もあります。人間が人生の経過のなかで教育、
経験をとおして得たものは失われることがありません。「人間の
存在の核は、前世に由来する」と見なす時代が、いずれやってく
るでしょう。
 今日では「心魂ー精神は、心魂ー精神に由来する」という新し
い真理をもたらす者は、火炙りにはされませんが、愚か者と見な
されます。しかし、「人間は一度だけ地上に生きるものだ。祖先
から遺伝される特質と結びつつ永続的な心魂ー精神など存在しな
い」という考えが否定される時代が、やがてくるでしょう。

自分の気質を愛して…..
他者の気質を愛して…..
相互理解をすることにより憎しみより喜びが宿るポッ
そんな生かし方をしていきたいですd( ̄ ̄ー ̄ ̄)ねっ
どの気質も磨けば人間レベルUPするのは同じですぅ~

>>毎月の運勢に参加して気質を体得したい人は^m^
 『運を育てる毎月の課題』まで
 https://the-xx.com/modules/tinyd5/index.php?id=5

●引用したシュタイナー書物

人間の四つの気質―日常生活のなかの精神科学
人間の四つの気質―日常生活のなかの精神科学

星と人間―精神科学と天体
星と人間―精神科学と天体

■ルドルフ・シュタイナーとは■
1861-1925年。
教育学・医学・農業・建築・社会論などの分野に
業績を残した哲学博士です。
単なるカルトおじさんではなく、ヨーロッパでは
教科書にも乗るほどの人ですので、安心してお読みください。

*;*;+*+ *:*’*+
|●実践経験&素直な言葉 
|<<タロットデータによる気質>>

タロットによる気質の把握というのは思いっきり便利です。
相性が悪いけど乗り越えたい場合は、理解の手助けになるし、
自分の悪い点も相手を理解する途上で、
お互いの個性として理解できるから切実じゃない(^.^)

良い面と悪い面は、表皮一体ですからd( ̄ ̄ー ̄ ̄)
………
大人しく常識的に見えて、逆にクレーマーになりやすい
憂鬱質っていう意外性もあるし。思うに…..
間違っていると感じたら黙ってられないんでしょうと分かる。

また頼りがいありそうでリーダー的な明るさがあるけど、
ちょっとお金にルーズになりがちなのが胆汁質です。
遅れてても払わない訳じゃないという現実的判断をするみたい。
しっかりして見えるのに、借金してても平気な人いますよ。

常に愛嬌があり、声をかけやすい雰囲気をした人は、
粘液質です。でも、温厚なのは「どうでも良い相手だから」
っていう発想があるので、実は腹黒(爆)。
きっと「あっ、バレました?」って思ってる人いるかも。
しかし、人間力の高い人ほどそうなのであり、
低い場合は、もともと流されやすい性質なので
ダラダラ環境を引きずるので気をつけましょ。

多血質は、なんと言っても言葉尻がきつくてハキハキ利発。
サービス精神から勢いで言っちゃうのが難点。
自分本位だけど裏表がなく、思った通りに過ごすから
周囲の人たちを振り回しがちになるから注意ですね。

こんな風に、それぞれのツボというのがあり、
それさえ把握すれば、けっこう愛せる存在ばかりグッド
理屈で把握した後は、自分がどこまで対応できるかという
自分自身との勝負が残るけど、実際伸びると嬉しいもんよ^m^

──────────────────────────────
|●シュタイナーの言葉

 内面に硬直することによって 自己を見出そうとする人は

 自分は善人でなければならない。没我的でなければいけない

 と思います。それは、いいことです。しかし、

 その人がますます 利己主義的になるのがわかります。

 その反対に、存在の秘密にさんざん苦労し、

 個人的な自己から抜け出て 高次の世界へと上昇する人は

 真の自己認識に いたります。

|★:*:-”☆:*:-”★:*:-”☆:*:-”★:*:-”☆:*:-”

   ・・・・・・・・後記・・・・・・・・

前回は、紀香学校について書き『夢について』お尋ねしました。
アンケート結果は…
1位「夢を追求したことがありません。」10票
2位「気長に目標にしていることがあります。」9票
3位「新しい夢を発見したので、これから進みます。」
  「小さな夢を絶やしたことはありません(^^)」
  「10年越しの大きな夢があり、頑張ってます。」6票でした。
わざわざ夢って聞かれても難しいかもしれませんね。
ありがとうございました。

今回は【発想の違いをクリアする】という題で書きましたが、
その中に出てくる気質についてお尋ねします。ちなみに、
私は多血質が多くて、次に粘液質、その他少々です。
多血質の良い点は、太るのが難しいことかな。
太るといっても、そうは太くなれません。
それを良いことに、とある方のご主人は社交場で
「ご飯を食べさせてもらってない・・」と呟くので
奥さんが侵害だと怒っています。。そりゃそうやわ。
奥様、人並み以上にお料理作ってはるもん(笑)。

では
  ========
  自分の気質は、どれだと思いますか?
  ======== クリックしてね。

1.胆汁質だと思う。。
  https://the-xx.com/cgi/surveyyuki/survey.cgi?1

2.多血質だと思う。。
  https://the-xx.com/cgi/surveyyuki/survey.cgi?2

3.粘液質だと思う。。
  https://the-xx.com/cgi/surveyyuki/survey.cgi?3

4.憂鬱質だと思う。。
  https://the-xx.com/cgi/surveyyuki/survey.cgi?4

5.さっぱり分かりましぇ~ん。
  https://the-xx.com/cgi/surveyyuki/survey.cgi?5

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました